スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2011年09月14日

クラシック節

地場センターにいってまいりました。

噂のクラシック節。

思わず衝動買い。

どんなお出汁が、出るか楽しみだな~

って、誰が削るんだ~。


従業員z。  


 

2011年09月14日

おやっとさ~、本日のランチバイキングは。

本日より、本格稼動。

本日は、

シメジの和風スパ。
焼き魚(鯵の塩焼き、シビのづけ焼き。)
野菜サラダ。
昆布巻き。
B1腹皮のにんにく炒め。


花ざる豆腐。
鶏のから揚げ。
イカゲソのバター炒め。
スパサラ。
煮しめ(サトイモ、手羽元、切干大根)

夏野菜のカレー。

マフィン。(グランベリー、レーズン)


以上でございます。


従業員Z。

今日のランチは一人で開けています。うまくいきますでしょうか~~。しかし、鉄筋の仕事で筋肉痛でござる。  
タグ :鉄筋一人


Posted by 雪しずく at 12:04 Comments(0) ランチメニュー
 

2011年09月13日

本日のランチバイキングは、お休みいたします。

女将さんの都合で、昼のみお休みいたします、

夜は通常通り営業いたします。

申し訳ありません。  
タグ :鉄筋。


Posted by 雪しずく at 07:59 Comments(0) ご案内
 

2011年09月12日

カツとじ御膳。

今日のお昼は、喜久家さんの
カツとじ御膳。



  
タグ :枕崎折口町


 

2011年09月12日

本日は、臨時休業。

突然ですが、女将さんの都合で丸一日お休みを頂きます。(._.)_。

明日は、通常通り営業いたします。  
タグ :お休み。


Posted by 雪しずく at 11:40 Comments(0) ご案内
 

2011年09月11日

薩摩酒造 明治蔵

よいお天気です。

本日の曽我泰久さんのライブの仕込みで花渡川ビアハウスに来ています。







新しくできた望楼。
只今、名前を募集中です。


望楼入口




曽我さんライブいよいよはじまります。  


 

2011年09月10日

今日のお魚センター

時化のようです。あんまり種類がなかったですが、


カツオに、いさき。


中静の鮮魚コーナー

大きなカツオがありました。


カツオやシビが冊で売っています。


アサリに、黒みな。

買ってきた黒みなを煮ています。


明日は、曾我泰久さんのライブだ~。打ち上げの準備があるな~。
  


 

2011年09月10日

カツオジャーレッドを!

レッドバージョン買ってきました。



私は、鰹節のように生きたい。とか?  


 

2011年09月10日

おやっとさ~、週末のランチバイキングは!

さて、もうすぐ十五夜。

本日は、

出汁巻き卵。
鯵のフライ。
野菜サラダ。
スパサラ。
鶏のから揚げ。


堂園食品ざる花豆腐。
野菜の掻き揚げ。
腹皮塩焼き。
野菜炒め。
シビのシソ巻き天。

夏野菜のカレー。

グランベリーのマフィン。


以上でございます。

従業員Z。  


Posted by 雪しずく at 12:35 Comments(0) ランチメニュー
 

2011年09月09日

こんなカツオにだれがした。

そいは、マルミツさんげーだっがら~


枕崎発 マルミツのこれでもかつお。ピリ辛!

おつまみに最高~。今晩のだれやめ用に買ってきました~~。新食感だそうです。どんな味でしょうか~後のお楽しみ。


  


 

2011年09月09日

おやっとさ~、本日のランチバイキングは。

台風14号接近中、恵みの雨が降ればいいのですが~~。

本日は、

野菜の掻き揚げ。
酢もずく。
野菜サラダ。
糸瓜と味噌のイタクイ。
鯵のフライ。


ヒレカツ。
B1鰹腹皮の塩焼き。
スパサラ。
鶏のから揚げ。


マグロの山掛け(モロヘイヤとシシャモの味噌)。


お刺身は、たこ、まあじ、シビ、サーモン。


夏野菜のカレー。

けせん団子。


以上でございます。

従業員Z。
  


Posted by 雪しずく at 11:56 Comments(0) ランチメニュー
 

2011年09月08日

こころで呑む

ネーミングがおもしとかったで、こてきもした。

ネーミングが面白かったので、買ってきました。

マルミツ水産のチョット燻シリーズ。


右から、
腹身で呑む(カツオの腹身)
心臓(こころ)で呑む(カツオの心臓、珍子)
白子で呑む(カツオの白子)

枕崎特産品でございます。  
タグ :鰹加工品


 

2011年09月08日

お魚センター。鮮魚コーナー。

今朝の鮮魚コーナー。


サバ。
レンコダイ。
モハメ(ブダイ?)


シビ。
カツオ。


到着したばかりのアカムロ。

枕崎は、食の宝庫ですね~新鮮な魚介類がいつもあります。
時化の時以外は。  
タグ :鮮魚


 

2011年09月08日

おやっとさ~です、本日のランチバイキングは。

本日夜は、サービスデーでなのであります。6時から8時までビール・酎杯が、半額。

さて、本日のランチバイキングは。

鶏のから揚げ。
腹皮の塩焼き。
野菜サラダ。
シソ巻き天(シビ)。
野菜炒め。


シメジの和風スパ。
ヒレカツ。
もずく酢。
スパサラ。

夏野菜のカレー。

けせん団子に、パインケーキ。


以上でございます。


従業員Z。

さてさて、今日はいかが相成りますことやら。

  
タグ :枕崎


Posted by 雪しずく at 12:38 Comments(0) ランチメニュー
 

2011年09月07日

さて、本日は。

珍しく、ランチバイキングは、開店5分前からお客さんが、入り(昨日は1人)どたばたしておりました。

料理の写真を撮るまもなく、1時ぐらいまでずっと料理を作りっぱなし。

夜は~、がら~ん。このギャップが~~。

枕崎の飲食業界、先が見えないです。

まーそうこういいながら、昨日は、従兄弟と「枕崎をなんとかせんといかんど~」などと大それたことを語りながら、これまで枕崎七夕の会で活動しながら七夕飾りの復活、七夕ライブの実施のお手伝いなどもしてきました。

それでもなかなか即効性がなく、七夕飾りに関しては、これからもずっと10年でも20年でも続けて、定着させないと集客、街の活性化にはつながらないな~、などと考えながら他に即効性とはいわないが、ある程度の時期に答えが出るような方法は無いだろうか~ということで、現在通り会連合会のほうで取り組み始めたS1グランプリのお手伝いを出来ればと思い動き始めました。

内容は前後、入り乱れますが、以前結の会で鹿児島工業倶楽部の方の講演をいただいたときに、枕崎に資源はそろっているが、何か足りないものがあると感じました。それは、何らかの(行政であり、それに順ずる組織の)強力なリーダーシップではないだろうか。枕崎にもいろいろな組織がありますが、なかなか動いていないようです。原耕先生のような人物(私財なげうって、思いやりのあるリーダー)の登場が望まれます。あと、講演者のお話ですが、「枕崎には、『地域振興推進協議会』のような組織がないですね」と話されていました。言われて確かにそのとおりだと思いました。組織化も考えつつ、いろいろな芽が出るように努力できればと思う今日この頃でございました。

乱文失礼いたしました。壮年よ大志を抱け。青年も。

枕崎の町おこし、地域活性化にご興味のある方ぜひ、雪しずくまでご一報ください。

従業員Z。



  


 

2011年09月07日

その身正しからざれば~♪

その身正しからざれば令すといえども行われず。「論語」子路篇

「指導者(リーダー)の行為が正しくなければ、どんなに命令しようとも人々は守らないであろう」という意味。

人を使うに心をもってす。

心のないリーダーの下では、人はなかなか動かないものですねと昔の中国の人が、言ったそうな~。  


Posted by 雪しずく at 16:00 Comments(0) 中国古典
 

2011年09月06日

一騎当千。

もとい、一気に咲きました。ハイビイスカスが。











  


Posted by 雪しずく at 13:23 Comments(0) ハイビスカスな図鑑
 

2011年09月06日

おやっとさ~、本日のランチバイキングは。

朝は、だいぶ涼しくなってきました。しかし日が上がるとやはり暑い今日この頃になりました。

本日は、

煮しめ。
鶏のから揚げ。
野菜サラダ。
シビのづけ。
モズクの酢の物。


スパサラ。
B1かつお腹皮の塩焼き。
海苔ごまチキン。
野菜の掻き揚げ。
かぼちゃのてんぷら。

夏野菜のカレー。

お刺身は、シビ、たこ。


以上でございます。


従業員Z。

昨日は、S1グランプリに向け、「枕崎かつお船人飯」の試作のお手伝いをしてきました。なかなか大変ですわ。
デビューは10月10日G1グランプリ、オプシアミスミの会場です。
  


Posted by 雪しずく at 12:26 Comments(2) ランチメニュー
 

2011年09月06日

線路は続くよ。

線路は続くよ、どこまでも~。

日本最南端の線路は、ここから始まります。





ここが、始まり。  


 

2011年09月05日

3,140km


稚内まで3,140km。


稚内より3,140km。

枕崎は、本当にすんくじらです。
  


 
< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
雪しずく
雪しずく
小料理 雪しずく

鹿児島県枕崎市折口町92

℡0993-72-5933

営業時間 
ランチタイム 11:30~15:00(オーダストップ14:30)
夜の部 18:00~22:00(オーダストップ21:30)

定休日 木曜日、その他不定休あり。お問い合わせください。