スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2013年10月13日

まだ書きかけですが~。鹿篭豚物語(仮題)

資料収集中で、まだ書きかけです。ほとんどは、枕崎市誌からの抜粋した文章ですが、鹿篭豚の紹介のために~。


明治三十五年(1902年) 日本初の養豚組合「有限責任東南方村養豚購買組合」の発足。明治四十三年有限責任から「無限責任東南方村養豚信用購買販売利用組合」を設立。初代組合長は園田兵助だった。


明治四十三年(1910年) 園田兵助は、英国から輸入したバークシャー種の飼養につとめ、全国に先駆けて種豚登録制度を創設し、種雄豚の手付け、子豚への血統書の交付を行うなどして、品種の改良に努めた。

その後、枕崎の養豚事業は発達し、年間生産頭数5000頭に達した。(明治四十四年・西暦1911年)
大正に入り、台湾、沖縄、朝鮮、満州などに種豚を輸出するまでにいたる。

昭和に入り、食肉の需要の増加に伴い生産豚のほか肉豚の飼養も増加して行った。

昭和十年二月六日 園田兵助死去。養豚組合発足から初代組合長として28年間、心血を注いで活動した。

昭和十二年日華事変の勃発とともに養豚業も他の畜産業と同様に次第に衰退していった。

太平洋戦争に突入してからは食糧増産が叫ばれて養豚は顧られなくなった。

終戦直前時には東西鹿篭に17頭の豚しか残っていなかった。生き残ったわずかなこの豚が戦後の枕崎養豚業の復興に寄与することになる。

太平洋戦争が終わり平和になると、がぜん養豚熱が高まった。

昭和三十年ごろにいたって通山善之助宅に飼育の元祖となる通山系統が全国的に名声を広めた。

昭和三十四年ごろ、全国的に雑種ブームが到来し従来の黒豚(バークシャー種)が劣等であるかのような考え方が強くなりバークシャー種の品種改良がおざなりになりバークシャーの生産地からバークシャーの優良品種が減少していった。しかし枕崎だけは、良種のバークシャーが残っており、海外輸出が盛んに行われた。

昭和三十九年 北海道の養豚家松浦武徳がバークシャー種豚を求め渡英するも見当たらずオーストラリアに渡るが「黒豚の良種がほしいなら、日本の枕崎へ行け」といわれ枕崎から37頭の黒豚を買い付けて帰った。

太平洋戦争後、園田兵助のバークシャーが十六頭のこり、これを森繁雄・勇蔵兄弟が英国から種牡豚を購入して、前述のバークシャーとかけ合わせ品種の改良に努めた結果、型や肉質の優れた豚ができ、第一回全国畜産共進会から連続4回優勝して鹿篭豚の名声を全国に博した。
昭和三十六年四月全日本豚共進会で枕崎市の「フクシマ・スエジ六号」と「トーリヤマ・クワバタ・キホーテ一四五号」がそろってバークシャー種の日本一に選ばれた。鹿児島県から10頭が参加しそのうちの6頭が枕崎の豚で、6頭全てが入賞し枕崎豚の名を全国に広めた。
 一方、肉豚として東京芝浦市場で鹿篭豚の折り紙がつけられ、当時日本一の豚として高く評価された。第一次黒豚ブームの到来である。

 鹿篭豚の由来は、当時枕崎の鹿篭駅から貨車に乗せ東京までまで出荷していた際に、貨車に「鹿篭」の車票ついていたことに起因する。

以上ひとまずここまで。昭和40年代に黒豚の養豚は廃れていきます。

また次回~~。

従業員Z。



  

 

2013年06月24日

枕崎3号

 昭和4年(1929年)温暖な枕崎で始まった紅茶の試験事業。昭和6年(1931年)に撒かれたアッサム種の種子が芽吹き、今でも枕崎の妙見には紅茶育種基礎となったアッサム種の母樹がそのままの姿で保存されています。
 その後改良を重ね誕生した、「べにほまれ」を種子親、「枕Cd86」を花粉親とした交配が1965年に枕崎の茶業試験場で行われます。1966から1992年交配試験の中から「枕崎3号(後の「べにふうき」)」を選抜、1993年「べにふうき」は紅茶用・発酵茶用品種(茶農林44号)として農林登録されました。

昭和46年(1971年)の輸入自由化で枕崎の紅茶栽培は壊滅状態になりましたが「べにふうき」誕生を機に平成14年(2002年)に紅茶栽培の技術を伝承するために「枕崎紅茶研究会」も立ち上がります。やがて会員の茅野薫氏が有機栽培した「べにふうき」の紅茶が、英国で開催された「グレートテイストアワード」で、2009年に最高の「三つ星金賞」を受賞。翌年、翌々年と3回連続金賞受賞。
「べにふうき」には、アレルギーを抑制するメチル化カテキンが多く含まれていることでだいぶ有名になりましたが。

世界に通用する枕崎紅茶ということで~、枕崎紅茶を使ったスイーツを探してみました。なんとお向かいのいづみやさんにあることを教えてもらいまして~早速~~

紅茶のフィンガー。

ほかにも紅茶のケーキもあるとのことでしたが、残念ながら本日は売り切れてました~。

枕崎紅茶を使ったスイーツで町興しができないかなと考えている今日この頃でした。

従業員Z。
6月2日にNHKでも「うまい!世界が注目する紅茶!べにふうき~鹿児島 枕崎市~」の放送があったのを今知ったのであった~~。見たかったな~。
残念。


  


 

2013年02月21日

今朝の朝刊~。

当店で使用している「クラシック節」を製造している金七商店さんの記事が載ってました~。


ヨーロッパにだし文化が広まりますように~。

従業員Z。
  


 

2013年01月17日

マルニシ~~

折口町学校通り~
マルニシ電器~ドコデン枕崎店。

奥は、なかむらセンター。



折口市場方面、中央奥のビルは、久木田病院~。


従業員Z。
  
タグ :枕崎


 

2013年01月10日

恵比須神社~~

ちょこっと台場公園へ







台場の地名は、東京のお台場と一緒で、砲台があったからだとか~~。  

 

2013年01月09日

折口通り~。

天気いいですね。町の風景など~~





従業員Z。  

 

2012年12月16日

けふの朝市。

朝市にちょろっと行ったので~、









こんな感じでした。  

 

2012年02月08日

以前は駅前にありましたが。

駅舎解体に伴い。引っ越し。

由来が、分からないというか、知らないだけかな?  
タグ :人魚像枕崎


 

2011年12月06日

今朝の枕崎漁港、近海市場。

朝の競りを見てきました。


キハダマグロ(キハダ、キワダ)


イサキ。枕崎では漢字で一尺と書きます。


トビウオ。


ミズイカ。新鮮で美味しそうです~~。


続きは、また後ほど~~。



従業員Z。
  


 

2011年11月17日

本枯れ節の~


削りたての本枯れ節、薄いピンク色できれいですね~~。

香りもいいです。

お醤油かけて、そのまま食べたいくらいですね~~。

従業員Z。
  


 

2011年11月08日

昨日の魚市場。

昨日の続き~♪


活魚水槽に、イセエビ。


一尺、いさき。


たかえび。


たかえびはたくさん揚がっていました。


さわら。


なついか。


今日も、自然の恵みでいっぱいですね~~。

従業員Z。
  


 

2011年11月07日

昨日のS-1は~。

雨は、あがって絶好のイベント日和。アリーナの中では自転車競技大会をやっていました。


種子島西之表市から、山海丼、枕崎市から鰹船人めし。


出水市から、出水柑チキン。指宿市から温たまらん丼。鹿児島市から、たっこん飯。南九州市から黒豚がおかずが参戦。

熱戦が広げられました~~。

結果は、まだですね~~。


従業員Z。


  


 

2011年11月07日

今朝の魚市場、魚篇。

今朝揚がっていた魚達。


ハガツオ。


ネイゴ。


ニザダイ。


イトヒキアジ。

まだまだいますが、また後程。  


 

2011年11月07日

今朝の魚市場

競りの様子。







魚君達は、後程~。  


 

2011年10月11日

Gー1フェスタ、デビュー。枕崎鰹船人めし。

商店街グルメグランプリS-1に向け、G-1フェスタで練習もかねて、鰹船人めしの販売に行ってきました~~


スタッフも、準備万端。



串木野マグロラーメン、鹿屋の黒豚カレーも参加していました。


鰹づくしの枕崎鰹船人めし。


B1鰹のダイスカット、鰹味噌、本枯節のいと削り、だし汁も本枯節。

お店が、あるので3時ごろに引き上げましたが、最終的には170食以上出たとのこと、いい感触です。
おかわりに来た人もいたしな~。

次回S-1は、世界自転車競技会鹿児島大会会場、11月5日、6日の2日間です。


従業員Z。
  


 

2011年10月07日

今朝の枕崎漁港競り。

朝市、漁港の近海魚の競りへ~


秋太郎(ばしょうかじき)。


かつお。


マダイ


カンパチ


カマス


ミズイカ


ハガツオ


キビナゴ。

今日も、生き物(新鮮な取れたて)がいっぱい並んでました。  


 

2011年09月14日

クラシック節

地場センターにいってまいりました。

噂のクラシック節。

思わず衝動買い。

どんなお出汁が、出るか楽しみだな~

って、誰が削るんだ~。


従業員z。  


 

2011年09月11日

薩摩酒造 明治蔵

よいお天気です。

本日の曽我泰久さんのライブの仕込みで花渡川ビアハウスに来ています。







新しくできた望楼。
只今、名前を募集中です。


望楼入口




曽我さんライブいよいよはじまります。  


 

2011年09月09日

こんなカツオにだれがした。

そいは、マルミツさんげーだっがら~


枕崎発 マルミツのこれでもかつお。ピリ辛!

おつまみに最高~。今晩のだれやめ用に買ってきました~~。新食感だそうです。どんな味でしょうか~後のお楽しみ。


  


 

2011年09月08日

こころで呑む

ネーミングがおもしとかったで、こてきもした。

ネーミングが面白かったので、買ってきました。

マルミツ水産のチョット燻シリーズ。


右から、
腹身で呑む(カツオの腹身)
心臓(こころ)で呑む(カツオの心臓、珍子)
白子で呑む(カツオの白子)

枕崎特産品でございます。  
タグ :鰹加工品


 
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
雪しずく
雪しずく
小料理 雪しずく

鹿児島県枕崎市折口町92

℡0993-72-5933

営業時間 
ランチタイム 11:30~15:00(オーダストップ14:30)
夜の部 18:00~22:00(オーダストップ21:30)

定休日 木曜日、その他不定休あり。お問い合わせください。