スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2011年09月08日
お魚センター。鮮魚コーナー。
2011年09月06日
線路は続くよ。
2011年09月05日
3,140km
2011年09月03日
酒が盗まれる?
酒盗。まく本「まくの逸品」で紹介されている鰹の内臓の塩辛。
お酒が、盗まれるように無くなることから、ついた名前だそうだとか。


だいやめの必需品かも。しかし、飲み過ぎないようにしないとな~~。
従業員Z。
沖縄のとうふようみたいですね~~。
お酒が、盗まれるように無くなることから、ついた名前だそうだとか。


だいやめの必需品かも。しかし、飲み過ぎないようにしないとな~~。
従業員Z。
沖縄のとうふようみたいですね~~。
2011年09月03日
船頭からの贈り物。
まく本のなかのまくの逸品のページに紹介されている「鰹せんじ」をご紹介。



味噌汁などに入れるとよいようです。今度試してみましょうかね。

まく本の中から、おいおい「まくの逸品」を、ご紹介したいと思います。
従業員Z。



味噌汁などに入れるとよいようです。今度試してみましょうかね。

まく本の中から、おいおい「まくの逸品」を、ご紹介したいと思います。
従業員Z。
タグ :鰹せんじ
2011年08月26日
今日の木口屋。
2011年08月25日
ヘチマは、食べられる。
ヘチマ=いとうい(枕弁)、ナーベラー(ウチナーグチ) は、枕崎でも食べられてきました。
いとういと味噌のイタクイ。

ヘチマを薄くきって、フライパンで炒めて。

味噌を大さじ3、砂糖大さじ1を入れて。
炒めていくと出来上がり。

以上でござる。
従業員z。
いとういと味噌のイタクイ。

ヘチマを薄くきって、フライパンで炒めて。

味噌を大さじ3、砂糖大さじ1を入れて。
炒めていくと出来上がり。

以上でござる。
従業員z。
2011年08月17日
工業団地。
枕崎市は、工業団地の分譲をやっています。
2箇所あるようで、そのうち1っ箇所をご紹介します。枕崎空港の近くです。
枕崎臨空工業団地。
所在地;枕崎市白沢北町799番ほか
規模;団地総面積:105,836m2
工場等用地面積:62,595m2
分譲可能面積:28,621m2
分譲予定価格;9,000円/m2、29,700円/坪
現況;造成済
事業主体;枕崎市土地開発公社
地域指定;工場適地(工場立地法)
農工団地(農村地域工業等導入促進法)
特別誘導地域(工業再配置促進法)
半島振興対策実施地域(半島振興法)
無線引都市計画区域(都市計画法)
優遇制度;枕崎市企業誘致促進補助金
固定資産税3ヵ年免除(青色申告の場合)
同3ヵ年不均一課税(青色申告の場合)
交通アクセス;道路:国道226号線まで0.5km(1分)
鉄道:JR九州指宿枕崎線薩摩板敷駅まで1km(2分)
高速道:九州縦貫自動車道鹿児島ICまで53km(60分)
空港:鹿児島空港まで90km(90分)、枕崎空港まで1km(2分)
港湾:鹿児島港まで55km(80分)、枕崎漁港(開港指定・無線検疫指定)まで6km(6分)
IT企業なんかレンタルサーバー、データベース設備置くには、災害も少ないので、いいと思いますが、いかがなもんでしょうか~~。
2箇所あるようで、そのうち1っ箇所をご紹介します。枕崎空港の近くです。
枕崎臨空工業団地。
所在地;枕崎市白沢北町799番ほか
規模;団地総面積:105,836m2
工場等用地面積:62,595m2
分譲可能面積:28,621m2
分譲予定価格;9,000円/m2、29,700円/坪
現況;造成済
事業主体;枕崎市土地開発公社
地域指定;工場適地(工場立地法)
農工団地(農村地域工業等導入促進法)
特別誘導地域(工業再配置促進法)
半島振興対策実施地域(半島振興法)
無線引都市計画区域(都市計画法)
優遇制度;枕崎市企業誘致促進補助金
固定資産税3ヵ年免除(青色申告の場合)
同3ヵ年不均一課税(青色申告の場合)
交通アクセス;道路:国道226号線まで0.5km(1分)
鉄道:JR九州指宿枕崎線薩摩板敷駅まで1km(2分)
高速道:九州縦貫自動車道鹿児島ICまで53km(60分)
空港:鹿児島空港まで90km(90分)、枕崎空港まで1km(2分)
港湾:鹿児島港まで55km(80分)、枕崎漁港(開港指定・無線検疫指定)まで6km(6分)
IT企業なんかレンタルサーバー、データベース設備置くには、災害も少ないので、いいと思いますが、いかがなもんでしょうか~~。
2011年05月10日
かつおまつり「まんたステージ」CHI-ZOU
2011年05月10日
寿星踊り
鹿篭(枕崎)の領主、喜入氏の長寿を祈って一代に一回踊られたそうですが、文献と、絵に残っているだけで、おそらくこんなだったのでは・・・ということで、ひとまず復活させようということで、かつおまつり初お目見えとなりました。
詳細は、文献まとめて次回ということで~~。
従業員Z。
タグ :寿星踊り。
2011年04月18日
妙見は、野鳥の宝庫でしょうか???
2011年04月12日
枕崎市東日本大震災被災者受け入れに関する支援。
市報に支援のチラシがはいってましたので、お知らせします。
被災者受け入れに関する支援。
(1) 対象者
・東日本大震災により被災し、住宅に居住できなくなった方
・福島原発の被害により避難指示を受けた方
(2) 支援内容
①被災者への住宅の無償貸与
ア 市営住宅を無償で貸与します・
・4戸の住宅を提供可能です。(4/7現在)
・使用料(家賃)及び敷金は、全額免除となります。
・共益費・光熱費等は、入居者負担となります。
・連帯保証人は不要となります。
イ 市民から申し出のあった民間住宅を無償で貸与します。
・5戸の住宅を提供可能です。(4/7現在)
(市民からは6戸の提供申し出があり、うち1戸は4/4から被災者に提供中)
ウ 民間賃貸住宅のあっせんと家賃補助の検討
・被災者が市営住宅と同様の条件で入居できるよう、民間賃貸住宅の家賃補助の検討を行います。
②児童・生徒のホームステイの受け入れ
・市民に対して被災地の小・中学生を安定した学校生活を送っていただくため、ホームステイ受け入れ家庭の募集を行っています。
・受け入れ家庭の応募があり次第、被災児童を受け入れる予定です。
③移動費用の支援(1回限り)
・被災地から枕崎市までの移動費用として、一人当たり5万円を助成します。
・児童、生徒のホームステイに付き添われる保護者にも助成します。
④生活一時金の支援(1回限り)
・生活必需品の購入費用として、一人当たり5万円を助成します。
・ホームステイを行う場合は、一人当たり2万5千円を助成します。
⑤教育一時金の支援(1回限り)
・市内の幼稚園、保育園、小中学校または市内若しくは近隣の高校に入学する場合は、教育費用として一人当たり10万円を助成します。
⑥被災者の定住支援
ア 被災者の就職の支援
・市内及び近隣の事業所に対して被災者の雇用を依頼し、就職の支援を行います。
イ 国民健康保険等の減免
・被災者の所得の減少などに応じて、国民健康保険税等の減免を行います。
ウ その他定住支援策の検討
・市営住宅家賃の減免等、その他定住支援策の検討を行います。
被災者支援についての御問合せ先は、
枕崎市役所総務課危機管理対策係
℡ 0993-72-1111(内線214)
Fax 0993-72-9436
以上、コピーです。より多くの被災者の方の目にふれることを祈って書き込みました。
義援金、支援物資等は後日また。書き込みます。
従業員Z。
被災者受け入れに関する支援。
(1) 対象者
・東日本大震災により被災し、住宅に居住できなくなった方
・福島原発の被害により避難指示を受けた方
(2) 支援内容
①被災者への住宅の無償貸与
ア 市営住宅を無償で貸与します・
・4戸の住宅を提供可能です。(4/7現在)
・使用料(家賃)及び敷金は、全額免除となります。
・共益費・光熱費等は、入居者負担となります。
・連帯保証人は不要となります。
イ 市民から申し出のあった民間住宅を無償で貸与します。
・5戸の住宅を提供可能です。(4/7現在)
(市民からは6戸の提供申し出があり、うち1戸は4/4から被災者に提供中)
ウ 民間賃貸住宅のあっせんと家賃補助の検討
・被災者が市営住宅と同様の条件で入居できるよう、民間賃貸住宅の家賃補助の検討を行います。
②児童・生徒のホームステイの受け入れ
・市民に対して被災地の小・中学生を安定した学校生活を送っていただくため、ホームステイ受け入れ家庭の募集を行っています。
・受け入れ家庭の応募があり次第、被災児童を受け入れる予定です。
③移動費用の支援(1回限り)
・被災地から枕崎市までの移動費用として、一人当たり5万円を助成します。
・児童、生徒のホームステイに付き添われる保護者にも助成します。
④生活一時金の支援(1回限り)
・生活必需品の購入費用として、一人当たり5万円を助成します。
・ホームステイを行う場合は、一人当たり2万5千円を助成します。
⑤教育一時金の支援(1回限り)
・市内の幼稚園、保育園、小中学校または市内若しくは近隣の高校に入学する場合は、教育費用として一人当たり10万円を助成します。
⑥被災者の定住支援
ア 被災者の就職の支援
・市内及び近隣の事業所に対して被災者の雇用を依頼し、就職の支援を行います。
イ 国民健康保険等の減免
・被災者の所得の減少などに応じて、国民健康保険税等の減免を行います。
ウ その他定住支援策の検討
・市営住宅家賃の減免等、その他定住支援策の検討を行います。
被災者支援についての御問合せ先は、
枕崎市役所総務課危機管理対策係
℡ 0993-72-1111(内線214)
Fax 0993-72-9436
以上、コピーです。より多くの被災者の方の目にふれることを祈って書き込みました。
義援金、支援物資等は後日また。書き込みます。
従業員Z。
2011年04月08日
今週末の自然花さんの予定。
4月9日(土曜日)「どろんこ田植え&よもぎだんご作り体験」
10時~15時
田植え体験。枕崎で活動する「枕崎の食を考える会」さんと合同で行います。汚れた時の着替えも用意してください。
集落内を散策してよもぎ摘み。よもぎだんごを作ります。
4月10日(日曜日)「花うえ&春の花の表札作り体験」
10時~15時
「千日紅」や「けいとう」など、花の苗をみんなで植えましょう。
春の花の素敵な表札を作ります。木工制作です。
どうぞ、ご参加くださいませ。
従業員Z。
10時~15時
田植え体験。枕崎で活動する「枕崎の食を考える会」さんと合同で行います。汚れた時の着替えも用意してください。
集落内を散策してよもぎ摘み。よもぎだんごを作ります。
4月10日(日曜日)「花うえ&春の花の表札作り体験」
10時~15時
「千日紅」や「けいとう」など、花の苗をみんなで植えましょう。
春の花の素敵な表札を作ります。木工制作です。
どうぞ、ご参加くださいませ。
従業員Z。
2011年03月29日
桜-招魂塚幼稚園
2011年02月28日
貼ってます。
We Love Makurazaki!

スマートフォンにも、貼っております。
貼らないと、枕崎では生きていけないとか~~(ウソですが、)
皆さん、バンバン貼りましょう。
育てよう、郷土愛!!
従業員Z。

スマートフォンにも、貼っております。
貼らないと、枕崎では生きていけないとか~~(ウソですが、)
皆さん、バンバン貼りましょう。
育てよう、郷土愛!!
従業員Z。
タグ :枕崎愛ステッカー
2011年02月25日
火の用心!
2011年02月22日
園田病院の前を通ったので~。
鹿児島黒豚の父。

園田 兵助翁。
詳しいお話は、鹿児島黒豚物語という本を、お読みくださいませ。
時間があったら書きますね~~。
従業員Z。
日本で、初めて養豚組合を枕崎で設立させた方です。

園田 兵助翁。
詳しいお話は、鹿児島黒豚物語という本を、お読みくださいませ。
時間があったら書きますね~~。
従業員Z。
日本で、初めて養豚組合を枕崎で設立させた方です。
2011年02月15日
2月の枕崎市の人口は。。)
2011年01月29日
駅舎の絵葉書。
花渡川倶楽部のおかげで、無くなった、枕崎駅の駅舎の絵葉書ができましたよ。

駅前観光案内所で販売しています。1枚100円。
懐かしいですね~~。
従業員Z。
一家に一枚ぜひどうぞ~。

駅前観光案内所で販売しています。1枚100円。
懐かしいですね~~。
従業員Z。
一家に一枚ぜひどうぞ~。
2011年01月17日
昨日の朝市~。
毎月第3日曜日に行われる「まくらざき朝市」
昨日の様子です~。

雪が降っていましたが、無事開催。

新春の餅つき。




黒潮農場 地球の塩。

ロイコウベのパン。

厚石円のお茶。

まつのしたのコロッケ。

ゆりの球根。






従業員Z。
昨日の様子です~。

雪が降っていましたが、無事開催。

新春の餅つき。




黒潮農場 地球の塩。

ロイコウベのパン。

厚石円のお茶。

まつのしたのコロッケ。

ゆりの球根。






従業員Z。
タグ :まくらざき朝市