2011年03月31日
野菜を植えましょう。
東日本関東大震災の被災者さんに、食料で負担をかけないですむようになるだけ自家製をする事に。
とりあえず、はねぎの苗を、発泡スチロールのプランターに植えました。

今日見たら、レタスが長崎産で、138円。レタスの産地が徐々に北上していくにあたって徐々に高騰または。不足することも予測されるので・・・サラダとかの中身も変更することも考えないと~。夏野菜は、地のもので大丈夫だと思うのですが。
なるだけ、家庭菜園とか、プランターで野菜栽培をすることをお薦めします。
政府は、こんな折でも、西日本側の減反政策は粛々と進めるようですが、それでいいのか疑問に思ってます。食料不足になったら輸入するのでしょうかね~。
従業員Z。
とりあえず、はねぎの苗を、発泡スチロールのプランターに植えました。

今日見たら、レタスが長崎産で、138円。レタスの産地が徐々に北上していくにあたって徐々に高騰または。不足することも予測されるので・・・サラダとかの中身も変更することも考えないと~。夏野菜は、地のもので大丈夫だと思うのですが。
なるだけ、家庭菜園とか、プランターで野菜栽培をすることをお薦めします。
政府は、こんな折でも、西日本側の減反政策は粛々と進めるようですが、それでいいのか疑問に思ってます。食料不足になったら輸入するのでしょうかね~。
従業員Z。
Posted by 雪しずく at 20:20Comments(0)||
野菜|